明けましておめでとう御座います。 令和三年元旦
皆様 輝かしい 新年を迎えられたことと思います
健康で増々活躍されることをお祈りいたします。
昨年は沢山のコメント、気持ち玉を頂き有難うございました
今年も続けていきたいと思います、どうぞよろしくお願い致します。
昨年は新型コロナの感染で不安定な一年で、年末では感染拡大が
見られました、今年も気を引き締めて発表されている対策を実行
したいと思います
2014.01.01. 初日の出

2014.01.02. 皇居一般参賀とスカイツリー
一般参賀

手荷物検査、身体接触検査の後出発待ち

身体検査は 3 ヶ所で行なわれ皇居正門で合流します

沢山の参賀者です

皇居正門が近くなりました

二重橋と伏見櫓

皇宮警察の正装

正門を通過、参賀者の列と伏見櫓

伏見櫓を少し拡大

伏見櫓と新宮殿手前の石垣

この門を潜ると新宮殿です

新宮殿での参賀の様子


参賀が終わり移動、富士見櫓が見えました

退出の移動、宮内庁庁舎

参賀を終えて坂下門より退出しました

坂下門の外から宮内庁庁舎

次の次の参賀者が次々と集まっています

午後はスカイツリーに向かいました

川も綺麗に整備されました

スカイツリーの展望台(二度目)から
隅田川に架かる歩行者専用の桜橋

スカイツリーの展望台真下の電車
左、東武亀戸線 右、京成押上線 東部スカイツリーラインは写っていない

スカイツリーからの眺め


東京タワーも見えました

東京ゲートブリッジ
右側に東京アクアラインの風の塔が見えます

最後に今年の年賀状

健康で増々活躍されることをお祈りいたします。
昨年は沢山のコメント、気持ち玉を頂き有難うございました
今年も続けていきたいと思います、どうぞよろしくお願い致します。
昨年は新型コロナの感染で不安定な一年で、年末では感染拡大が
見られました、今年も気を引き締めて発表されている対策を実行
したいと思います
2014.01.01. 初日の出

2014.01.02. 皇居一般参賀とスカイツリー
一般参賀

手荷物検査、身体接触検査の後出発待ち

身体検査は 3 ヶ所で行なわれ皇居正門で合流します

沢山の参賀者です

皇居正門が近くなりました

二重橋と伏見櫓

皇宮警察の正装

正門を通過、参賀者の列と伏見櫓

伏見櫓を少し拡大

伏見櫓と新宮殿手前の石垣

この門を潜ると新宮殿です

新宮殿での参賀の様子


参賀が終わり移動、富士見櫓が見えました

退出の移動、宮内庁庁舎

参賀を終えて坂下門より退出しました

坂下門の外から宮内庁庁舎

次の次の参賀者が次々と集まっています

午後はスカイツリーに向かいました

川も綺麗に整備されました

スカイツリーの展望台(二度目)から
隅田川に架かる歩行者専用の桜橋

スカイツリーの展望台真下の電車
左、東武亀戸線 右、京成押上線 東部スカイツリーラインは写っていない

スカイツリーからの眺め


東京タワーも見えました

東京ゲートブリッジ
右側に東京アクアラインの風の塔が見えます

最後に今年の年賀状

この記事へのコメント
今年も、楽しい旅行記を期待しております。
今から思えば、すんごい密な画像ですよね。。
また、そういう世の中に戻って欲しいものです。
それがフツーだったんですから。。
明けましておめでとうございます。
家族の絆、日日のユーモア、毎日たのしみにしています。
今朝は冷え込んでいましたね、身の引き締まる思いでした
新コロナが近づかないように油断するな!!と教えられて
いる様に感じました。
2014年に新年一般参賀を経験しましたがとても良い思い出
です、オギヒマさんが言われているようにこれが普通
なんですよね、早く普通の生活に戻って欲しいですね。
新年明けましておめでとうございます。
今年も気が抜けない年がスタートしましたが、楽しい旅行を続けられる事を期待しております。
どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。
お早うございます
新年あけましておめでとうございます。
健康で増々ご活躍されることと思います。
今年もよろしくお願いします。
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。
今年は新型コロナウイルス禍も収束し、
明るく楽しく朗らかな毎日を過ごせますように願っています。
本年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます
一昨年と昨年は男子都道府県対抗駅伝を見物に行きました
今年は残念ながら中止と決まりました。
アイリスさんの毎日の花だより、とても癒されて楽しみに
しています。
早く新型コロナウィルスが収束して安心して
出歩きたいですね、毎日緊張しています。
本年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いします。
一般参賀は今年は中止になってしまいましたね。
この“蜜”状態ですから当然ですが・・・
私も何年か前に一度行った事があります。
スカイツリー展望台からの眺めですが
走ってきている電車はおっしゃるとおり
東急田園都市線に乗り入れている東武線です。
右側の線路は京成線になります。
またこの時のように安心して旅が出来る日々が
早く戻ってきてほしいですね。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
スカイツリー真下の鉄道、教えて頂き有難うです、良くわからなくて
あいまいな表現でした、東武亀戸線と京成押上線と解かりました、
東武スタイツリーラインは写っていませんね。
早く安心して出かけられる日が待ち遠しいです。
今年も日本国中の道の駅と乗り鉄を楽しみにしています。
コロナに気を付けて、益々ご活躍下さい。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今では山歩きが出来ないので季節の山の風景を楽しみに
しています、山歩き頑張って下さい。
早く安心して出かけられるようになって欲しいですね。
とうとう入場できないで 終わりそうです。( ´艸`)
東京は、観光バスで 浅草見物に行っただけです。
弟が東京に住んでいたのですが 若くして亡くなったので
行く機会がありませんでした。
東北からの帰途 都市高速を走りましたが・・・関越道に入る前に
インターチェンジから 街中へ押し出されてしまいました。
車が多くて 車線変更できなかったんです。
東京の街中を走る時は 表示板探しで疲れましたぁ~。
もう行く気になれません。((´∀`*))ヶラヶラ
昨年はコロナのために、安心して旅に出られませんでしたね。
今年はコロナも終息して、思うように旅が出来たら良いですね。
今年も、旅の記事楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
東京は変化が有るので車では最新のナビでないと目的地
に着くのは難しいと思います。
私のように田舎者は何処へ行っても楽しいです。
東京のお勧め
1.ホテルは私が利用する東横イン、公共交通の駅の近くで
お手頃です(何箇所も在ります)
2.お勧め
①JR山手線乗り鉄、地図持参すると良いです
②東京タワー
③東京スカイツリー
④皇居東御苑(江戸城)
月、金は休み
大手門、平川門、北詰橋門の三か所でカードを受け取って
自由行動です
⑤明治神宮
⑥皇居の外周は約4kmでジョギングをする人が沢山います。
春の桜の花は素晴らしいです
⑦東京都庁舎の展望台(新宿)
電車の利用は平日の通勤時間は避けると良いでしょう
・本当は良く知らないんです、知ったかぶりしてゴメンナサイ。
今年もよろしくお願いします。
新型コロナウィルス、怖いですね、早く安心して
旅に出たいですね。
コロナコロナで厳しい環境、後手後手の政府対応、感染していても無症状の若者中心に拡散しているものと思います。
早く収束し元の生活に戻って欲しいもの、皆さんで協力して行きましょう。
今年も宜しくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
コロナで毎日不安定ですが細やかな楽しいことを見つけて
暮らしたいと思います。
気を引き締めて発表されているコロナ対策に努めましょうね。
昨年は沢山の乗り鉄の旅見せて頂き、有難うございました!
まだまだ気を引き締めないといけない状況ですが、
健康で元気な旅出来る事祈ってます!
訪れた事ない地方の紹介で、私達も風来坊の旅の参考にさせて頂きます!
今年も宜しくお願い致します!(^^♪
明けましておめでとうございます
昨年は沢山の気持玉、コメントを頂き有難う御座います。
輝かしい新年を迎えられたことと思います
今年もよろしくお願いします。
今年もお互いに健康で楽しい毎日を過ごせるように
また新コロナに遭遇しないように頑張りましょうね。
大変な状況ですが、今年中にある程度、落ち着いて欲しいと思います。
今は、じっと我慢して、また各地に旅したいですね。
皇居の一般参賀、今は考えられないですね。
私も、数年前に行ったのを懐かしく感じます。2017年でした。
よろしければ、こんな記事をどうぞ。
https://mikmitti.at.webry.info/201701/article_2.html
今年もよろしくお願い致します。
こんにちは
今年もよろしくお願いします。
2017年の一般参賀、とても解りやすく参考になりました
有難う御座います。
1月12日から東京、勝浦、犬吠埼と予定していましたが今回の
感染拡大の勢いは怖くなり全てキャンセルしました。
早く安心して旅が出来る様になって欲しい物ですね。
新年、おめでとうございます。
パソコン復活しました!
ご心配、ありがとうございました!!
これからも、よろしくお願いいたします。
今晩は、今年もよろしくお願いします。
パソコン」の復活良かったです、楽しい投稿
楽しみにしています。